yakyu1’s blog

野球好きによる野球専門ブログ。高校野球で夏ベスト4になった私の野球ブログ

バッティングはタイミング次第!丁寧に1から解説|ハンカチーフ

 

 

 

あなたはバッティングのタイミングについてどこまで考えていますか?

この記事はこんな人向けに作られています。

  • 100回、1000回素振りしてるのに球がバットに当たらない!
  • ティーバッティングなら打てるけど試合になると打てない!
  • 当たったらめちゃくちゃ飛ぶけど当たらない!

こういうひとはこう思うはずです。

 

こんなに一人で家で素振りをして

活躍できるように努力しているのに

何で打てないんだ。。

 

と悔しくなりますよね

 

これはタイミングがうまくとれていない場合があります。

バッティングにおけるタイミングについて知りましょう。

是非最後まで読んでみてください

 

 

タイミングとは

タイミングとは球とバットがぶつかったときに

最大限にパワーが引き出される瞬間のことです。

 

このタイミングが早いと泳がされてしまいます。

遅いと振り遅れてファールボールになりやすいです。

つまり、

タイミングというものは野球の重要な要素なんです。

三冠王をとった山田哲人選手が

バッティングはタイミング次第」

というくらい大事なんですね。

タイミングがうまい人のメリット

タイミングがとれる人のメリットはこちらです。

  • 打球が飛ばせるようになる
  • 変化球に対応できる
  • どんな投手にも対応できるため打率が上がる

こんなにメリットがあります。

なにより打率が大きく向上します。

 

変化球も対応できるようになると

相手投手に決め球がなくなり

ボール球も多くなるため

出塁率も上がります。

 

タイミングはバッティングを向上させるのに

最も近道だということです。

野球のタイミングの取り方

ピッチャーのある特徴

ピッチャーが足を下ろすタイミングあるじゃないですか?

平行運動してくる場面です。

実は、

足を下ろしてから投げるまでの時間

どの投手でもほとんど変わりません!

クイック、二段モーションサイドスローでも同じです!

つまり、ほぼすべての投手に対し自分の間で対応することができるのです。

そして、この時間を自分のものにすることが

タイミングをうまくとるたった1つの方法なのです。

では、その方法は何でしょうか?

 

足を上げてから下ろすまで

では、どうやってこの間をつかむのか。

答えは練習で自分の間を身につけるだけです。

これは反復練習が必要です。

 

最初に、まっすぐのタイミングで足の上げ方を練習します。

前足を上げてからつくまで一連の流れになるようにしましょう。

前足を上げる時間が長すぎる→

止まったりぎこちなくなる

=下半身がふらついてバットの軌道がずれます

ふらつかないぐらいに足を上げる時間を調整しましょう。

 

もう一度いいますが、

投手は足を下ろしてから投げるまでの時間は同じです。

投手が足を下ろすと同時にバッターも足を上げるイメージです。

ここを基準にすればすべての投手に対応できます。



足元がふらつく人の足の上げ方

結論からいうと

どんな足の上げかたをしてもいいのです。

ふらつくことがなければ

それがあなたの正解です。

 

足を上げたときにふらつくのはいけません。

バットの軌道がずれます。

試行錯誤する中で僕が試したことを紹介します。

 

例えば、腰を落としてみたり、オープンスタンスにしてみたり、

構えの足の幅を変えてみたりしてください。

森友哉のような腰を下げた

構えが合う人もいれば

吉田正尚のようなリラックスした

構えが合う人もいます。

 

自分にはまったときが一番いい姿勢です。

このあたりは試行錯誤が必要なので根気よく向き合いましょう。

 

僕もいろいろ考えて日ハム時代の

大谷翔平の構えを参考にして

オープンスタンスにし

膝の角度をうまく調整しました。

それが自分に一番合っていて

ふらつきが消えました。

良かったらこちらの記事も見てみてください。↓

 

yakyu1.hatenablog.com

 

 

ゴールとしては

ふらつかなければどんな足の上げ方をしてもいいのです。

見つけ方はプロの選手から得てもいいし、

自分で見つけてもいいのです。

変化球のときのタイミング

足を上げるタイミングはわかったけど

対応できるのはストレートだけで

変化球が打てないじゃん!

って思った方もいるのではないでしょうか。

 

安心してください。

 

結論から言うと、

最も早いストレートでタイミングをとれば

少し待つ技術を手に入れることで

緩急のある変化球も対応することができます。

 

なぜこれで打てるようになるのかというと

遅いタイミングで待てばストレートは

対応できませんが

最も球の速い真っ直ぐのタイミングで

少し待つ技術を持てば

ストレートも少し遅い変化球も

対応することができるようになるからです。

 

例えば

ストレートの場合

少し待つ技術は使わず

普段通りに前足を踏み込めばいいです。

変化球が来た場合

真っ直ぐのタイミングから

前足の親指と母子で一瞬とどまって

インパクトの位置まで引きつけて

球を捉えます。

 

その少し待つ技術というのは

前足の親指と母子だけで着地することです。

それ以外の足の部位は浮いた状態になります。

この状態で待ったあと

前足の浮いた部位をすべて地面に踏み込んで

勢いをつけ球を打ちます。

これのいいところは

変化球に合わせて

スイングが弱くならないところです。

 

これができると

ストレート待ちのタイミングで

少し遅い変化球を捉えることができます。

 

1つの例で言うと、

緩いカーブを意識するとまっすぐにつまりますよね?

真っ直ぐか変化球にやまをはって

打つのも手ですが打てるかどうかは

に左右されてしまいます。

 

運に左右されず打率を上げるためには

この少し待ってうつ技術が必要です。

 

打席の流れは

まっすぐでタイミングをとって

変化球は一度止まって打つ。

真っ直ぐはそのまま打つ。

基本この意識で打席に立てば甘く入ったまっすぐを捉えられます。

さらに詳しい解説はこちら↓

 

yakyu1.hatenablog.com

 

まとめ

タイミングを合わせるのに

良い目安となるのは投手が足を下ろすときです。

バッターも足をあげてインパクトまで

を練習すればいいわけです。

どんな投手にも同じタイミングでバットを振り出すことができます。

 

僕はこの方法が打率を上げ、

バッティングをよくする技術だと思っています。

少しでもお役に立てると幸いです。

みなさんの活躍を願っています。

 

ほかにもこのような記事を発信しています。

興味があればこちらも見てください。

 

yakyu1.hatenablog.com

 

yakyu1.hatenablog.com

 

 

 

憧れの国キューバってどんな国?行き方や魅力、公用語などまるごと知れる!

憧れのブランドを低価格でレンタルできる!DMM.comスーツケースレンタル!

人生で一回は行ってみたい国キューバ!

でも、どんな国か分からないー

そもそもどうやって行くの?って思いますよね。

社会主義国で危ないんじゃないかと心配にもなりますよねー。

そんな人のために魅力や治安、知っておくべきこと

キューバへの行き方について

まとめました!

筆者的には行くことを強くおすすめします!

 

キューバへの行き方~アメリカ経由~

今回は私はアメリカのロサンゼルスにあるサウスウェスト航空

からキューバに旅立ちました。

コロナ禍での旅ではありましたが、入国にそれほど手間はかかりませんでした。

「入国に必要なこと」

サウスウェスト航空のホームページにとび

どこから来たのかやこれまでどこに滞在していたのかなどを

ネットを通じて記入しなければいけません。

↓サウスウェスト航空のホームページ

https://www.bing.com/ck/a?!&&p=6344b2abe172f426JmltdHM9MTY2NDA2NDAwMCZpZ3VpZD0zNmM5MzhjZS1kOTFhLTYyYzQtMmQzMC0yOTRlZDhkNDYzNTcmaW5zaWQ9NTE4Mw&ptn=3&hsh=3&fclid=36c938ce-d91a-62c4-2d30-294ed8d46357&u=a1aHR0cHM6Ly93d3cuc291dGh3ZXN0LmNvbS8&ntb=1

そこが多少面倒ではありますが英語が読める方であれば

必要事項を記入するだけなのでそこまで難しくはありません!

それが終わればパスポートを見せ荷物の預けを行い身体検査をします。

アメリカからの旅立ちのためアメリカと同じ身体検査の条件です。

水を持ち込むことは禁止です。

その後旅立ちとなります。

憧れのブランドを低価格でレンタルできる!DMM.comスーツケースレンタル!

キューバへ入国

まず、私はキューバハバナにあるホセ・マルティ国際空港に着きました。

内装は言い方悪いかもしれませんが体育館みたいな印象を受けました。

入国検査ではアメリカはどこに滞在するのか何が目的なのか

など細かく詳細を聞かれます。

一方、それに比べてキューバでは

ほとんど質問をされることなく通過できました。

あんがい入国はチョロいなと感じました。笑

帰国の際あんなことが起こるとはこのときは思ってませんでしたが、、、

そこからはあらかじめホテルまでのタクシーを準備していたので

それに乗ってホテルまで移動しました。

キューバの治安

キューバの人たちってちょっと怖いイメージありませんか?

実は、全然そんなことないんです!

ほんとにいい人ばかりで陽気な人ばかりです。

町中に音楽があふれておりラテン系の音楽をみんなが歌っています。

話しかけてくる人はだいたい

「マツザカ~」と話しかけてきます。

松坂大輔投手のことを知ってるとアピールしてきます。

それですぐに仲良くなろうとしてくるわけです。

野球が有名だと言うこともあって日本の選手は人気だそうです。

しかし、はやはり危ないかなと感じました。

基本は治安のいいキューバですが

夜は客引きで話しかけてくることが多く、

ついて行くと怪しげな店もありさけたほうが良いです。

あらかじめ行く店は決めておいた方が

現地でトラブルに巻き込まれることも少なくなると思います。

旅行前に知っておくべきこと

言語

キューバの主な言語はスペイン語です。

英語はタクシーの運転手やツアーのガイドの人、ホテルの従業員

など限られた人しか話すことができません。

お店の注文はスペイン語しか話せない人もいるので

注意が必要です。

また、SIMカードを空港で変えることをおすすめします。

僕たちはこれを忘れていたので大変な思いをしました。

インターネットのない生活も面白かったですが

道などを検索するためにも必ず交換しておきましょう。

物価

物価は日本よりも安いです。

おなかいっぱい食べても地元の店なら

1000円もいきません。

観光客専用のお店に行くと3000円ほどとられます。

通貨

キューバではなんと3つの通貨が流れています。

ユーロ、ドル、ペソです。

ペソがキューバの通貨で

ユーロやドルは安定した通貨なため

タクシーやお店でも使えるところが多いです。

なので現地でそれほどペソにかえる必要はないんですね。

キューバのド魅力

キューバで何度言ってもいいほど

満足したものは海鮮と酒と海です。

海鮮はロブスターやエビが安い値段で

食べることができます。

酒は本場のモヒート!

ミントと果汁がたっぷり入ったモヒートは

日本で飲む作られたものとは違います。

本場でしか味わえないものです。

絶対に飲んでください。笑

最後は海です。

エメラルドグリーンで

いつでも暖かい海はとても最高でした。

僕たちはツアーをとって船で島まで移動したので

ツアーをとるとより最高なものになると思います。

せっかくのキューバですから

とってみるのはいかがでしょうか

まとめ

キューバについて知ることができたでしょうか。

感想教えてください。

ほんとは怖くないってことがしれて良かったです。

憧れのブランドを低価格でレンタルできる!DMM.comスーツケースレンタル!

ピッチャーが球速アップに必要な筋肉とは?優先度別に3つ紹介|ハンカチーフ

こんにちは!

今回はピッチャーに必要な筋肉はどこなのかについて

解説したいと思います。

ウエイトトレーニングしているのに

球速が上がらない。むしろ悪くなってるかも

なんて思った人いませんか?

あんなに頑張ってベンチリフトできるようになったのに

意味がないんじゃないかって悔しくなりますよね。

でも実はそれはピッチャーに必要な筋肉が

どこなのか理解していないから

そこが鍛えられていないだけなんです。

 

ピッチャーに必要な筋肉

ずばりピッチャーに必要な筋肉とは

肩周り、ハムストリング、背筋です。

意外とオーソドックスだとおもいませんか?

でもこれはウエイトトレーニングでは鍛えにくい筋肉なんです。

肩周り詳しく言うと肩の外側の筋肉です。

ベンチリフトでは余分な筋肉まで鍛えてしまい

力の対消滅が起きてしまうわけです。

外側一点だけ鍛えることが大事なんです。

ハムストリング

これは聞いたことある人が多いのではないでしょうか?

太ももの裏側の筋肉ですね。

これは下半身で一番大きな筋肉です。

球を投げるとき下半身からの力を上半身に伝えることで

たまに威力が出ます。

そのときに一番欠かせないんですよね。

最後に、背筋です。

背筋は鍛えにくい筋肉です。

レーニングの機材が置いてある学校は少ないし

ジムとか行かなければ機材がないため

自重で鍛えるしかないと思っています。

主に今紹介したこの3点が球速アップに必要な筋肉です。

効率よく鍛えましょう。

まとめ

今回は必要な筋肉について紹介しました。

後ほどこの筋肉のトレーニング方法について

まとめるのでそちらの方もよろしくお願いします。

 

バッティングで変化球が打てない人はここがだめ!原因と練習方法|ハンカチーフ

皆さんこんにちは。

夏の大会ベスト4になった私が考える

変化球への対応、捉え方についてまとめました。

変化球を意識したらストレートに詰まったり

動く球を捉えられなかったりしませんか?

相手がいい変化球を持っているからお手上げだー。

なんて思ってませんか?

実はそんなピッチャー相手でも

打ち崩せることができるのです。

この記事を読めば

投手がいい変化球を持っていても

ストレートを打てるし変化球はファールで逃げることができる、

あるいは、ヒットにすることができます。

ぜひ、この記事を読んでみてくださいね!

 

 

変化球を捉える

バッターボックスでの考え方

一番大事なことはバッターとして立っているとき

ストレートのタイミングで待って変化球は合わせるという考え方です。

皆さんが一番打てるのはストレートです。

だから、あくまで変化球待ちにするより

ストレート待ちにするほうが打率が上がります。

そこで変化球を投げられたらどうするの?ってなりますよね。

僕は変化球は前足をついてワンテンポ待ってから

打つという打ち方をします。

オリジナル変化球の打ち方

ストレート待ちのタイミングで足を上げて地面に付けてください。

このとき足の親指の下あたりの堅い部分だけが

地面につくように着地しましょう。

ほぼ足裏は浮いた状態です。

この状態が自然にできるようにまずはしてください。

ストレート待ちのタイミングで足を上げたので

変化球は自分が思っているよりもワンテンポ遅くやってきます。

ここで前足は親指の下あたりしか着地していないはずなので

止まれているはずです。

それに体重も後ろ側に残っていると思います。

このワンテンポ待つというのは練習して

これからつかむのですが

ワンテンポ待てたら前足をすべて地面に着地させ、

後ろにある体重を一気に前に持って行きましょう。

そして強く振ることを意識してください。

ワンテンポ待った分勢いが止まり球が飛ばしにくいです。

コツとしては待ったところから

その場で強く回転するイメージです。

どうしても変化球はコツで打てるようにはなりません。

練習して軌道に慣れ、タイミングの取り方、バットの出し方をつかまなければ

打てるようになりません。

変化球を捉える練習方法

トスバッティング

相方が横から投げてくれると思います。

相方に一回目はフェイクで二回目に投げて

といいましょう。

あなたは一回目で投げてくると思ってタイミングを

とってください。

しかし、一回目は投げられないのですから

足をついて前足の親指の下あたりで体を支えて待ち続けてあげましょう。

それで二回目に投げられる球を打ってください。

これで前足でまって打つという感覚が身につきます。

ワンバウンドさせて打つ

これも待って打つという感覚が身につきます。

トスバッティングの延長で少し離れたとこからワンバウンド

させて投げましょう。

先に足をついておいて(親指の下あたり)球が

バウンドして変化したところを打ちましょう。

かなり変化する球に対応する力がつくと思います。

できるなら正面からワンバウンドの球を投げるとより良いです。

そのときには正面にネットを置いてくださいね。

球が飛んでくる可能性があります。

前から来る変化球を打つ

仕上げに前からピッチングマシンでも人でもいいですが

生きた変化球を打ちましょう。

このときストレート待ちのタイミングでまって変化球が打てるようにしましょう。

より実践的な感覚をここで身につけましょう

まとめ

今回は変化球の打ち方捉え方をまとめました。

ほかにもバッティングについてまとめているので

是非読んでみてください。

 

 

外角が得意に!外角(アウトコース)の球を強く打つ・捉える|ハンカチーフ

皆さんこんにちは。

夏ベスト4になった私が考える外角の打ち方についてまとめました。

外角は正しい打ち方をしないと

球を引っかけたり弱い打球になったりして打てません。

得意になるには簡単にはいきませんが、

この記事で外角が得意になるきっかけをつかみましょう。

 

 

外角の打ち方

逆方向に打つ

外角の鉄則は逆方向に素直に返すことです。

無理に引っ張るとひっかけてゴロになります。

タイミングは引っ張らず振り遅れない絶妙な時間が必要です。

引っ張ればバットの先に当たり弱い打球になります。

逆に待ちすぎれば振り遅れとなり空振りします。

このインパクトの位置を覚えましょう。

インパクトの位置の身に付け方

おきティーをしましょう。

棒の上に球をのせてネットに向かって打ちます。

外角に合わせておきます。

前からボールが来ると思って打ちましょう。

目安としては一番打球が強く飛ぶ場所が一番いいポイントです。

外角を強く飛ばす

外の球を強く返すには、左バッターなら左肘を90度にすると一番いいです。

例えば、利き手でアッパーカットをしてみてください。

このとき、肘の角度が90度の時一番力が入るはずです。

これをバッティングにも応用しましょう。

真ん中のボールをインパクトするときの形を作ってください。

このとき肘が90度になることを意識しましょう。

90度のまま外角が届く位置に引いてみてください。

そこが強く打球を飛ばせるポイントです。

外角の球の威力にも負けない肘の角度なのです。

バットの軌道のずれをなくす

筋力のない子はバットの重さに耐えられず

外角を素振りするとヘッドが落ちてしまっています。

ヘッドが落ちると自分思っているよりもバットがボールの下を振ります。

そのため軌道にずれが生まれ球が当たりません。

この場合の対処法は素振りです。

ヘッドが落ちないように筋肉を付けるしかありません。

まずは、そこから始めましょう。

もしくは、ミドルバランスのバットを使うと良いです。

バットの真ん中に重心がある物です。

そうするとヘッドは落ちなくなるでしょう。

逆方向に走り出す

左バッターならサード方向に走り出すイメージが大事です。

走りながら打つ癖のある左バッターがいますがしっかり回転して

サード方向に一歩出るくらいまってとらえることが大事です。

それに力も逃げていきません。

練習方法は?

トスバッティングをします。

1.相方に真横からトスしてもらいます。

2.自分のインパクトポイントに読み込んで球を打ちましょう。

このとき自分からうちにいってはいけません。

球は絶対来るので自分から迎えに行かないようにしましょう。

3.ヘッドが下がらないようにしましょう。

4.ライナー性のあたりを打つようにしましょう

まとめ

今回は外角の打ち方をまとめました。

どれも大事な要素です。

1つでもきっかけとなれば幸いです。

みなさんの活躍を願っています。

 

【バッティング】オープンスタンスのメリット・デメリットは?|ハンカチーフ

皆さんこんにちは。

高校野球で夏ベスト4になった私が思うオープンスタンス

のメリット・デメリットについて説明します!

ちなみに私もオープンスタンスでした!

軸足に安定して立てるし一番しっくりきましたね。

それから打率も上がりました。

 

メリット

内角がさばける

オープンスタンスをとることによって内角に詰まらずに捉えやすくなります。

内角が苦手な人はやってみるといいと思います。

私は現役時代、日本ハムにいたときの大谷翔平選手をまねていました。

スタンスや足のあげるタイミング、滞空時間が参考になるので

ぜひ、見てください。

デメリット

外角を狙われる

オープンスタンスをしているバッターに内角を投げる勇気は

投手にはあまりありません。

キャッチャーは内角が得意なバッターと認知するでしょう。

そのため外の配球が多くなると思われます。

そのため、外角が苦手な選手はおすすめしません。

外角を強みに

逆に、外角が得意な選手はぜひオープンスタンスにしてほしいです。

外角が多くなるので狙い球を決めることができ打率が上がります。

だいたい、外角が得意な選手は内角が苦手な場合が多いです。

オープンスタンスをとることによって内角もストライクゾーンなら

さばくことができます。

そしたら、弱点が一気に減りますね!

 

yakyu1.hatenablog.com

 

まとめ

今回はオープンスタンスのメリット・デメリットを紹介しました。

はまったらバッティングで弱点が一気に少なくなります!

皆さんの役にたてたら嬉しいです。

 

 

バッティング 低めの球をすくって華麗に外野へ運ぶ!練習方法まで解説|ハンカチーフ

皆さんこんにちは。

今回は高校野球で夏の大会ベスト4になった私が

おすすめする低めの打ち方、練習方法を紹介します!

低めって目と球が遠くてうちづらいですよね。

イチローのように低めを捉えてヒットを量産したい人は

読んでみてください。

 

 

構えた時のバットをたてる

構えのバットを立てるだけで低めがスムーズに出るようになります。

理論的に説明します。

斜め60度くらいにして構えます。

そこから低めに対して一直線にバットを出してみてください。

素直にバットが出るはずです。

このとき、右バッターなら右肘、左バッターなら左肘の角度を見てください。

肘の角度がバットの軌道になっていると思います。

つまり、肘でバットをコントロールできるのです。

高め付近なら素直に出せばいいですが

低め付近は球とバットが物理的に遠いです。

そのためバットを出すうちにバットの軌道がずれて捉えられないのです。

ならば、物理的距離を縮めて上げましょう。

つまり、肘とバットは角度が同じだから

できるだけ肘でバットを低めまで持って行ってあとは

バットを出すだけという状態にしましょう。

このときの肘の目安はおへそあたりに肘をくっつける感じです。

バットは肘がおへそまでいったら出しましょう。

これで低めまでの軌道に誤差が出ません。

トスバッティングの仕方

具体的な練習方法はこんな感じです。

1.球をインパクトするときの歩幅を開いて腰を落とします。

2.相方に低めの球を出してもらいます。

3.下半身を回転させながら肘を出していきます。

3.構えから球まで肘を球に向ける感じでギリギリまで持って行きます。

4.バットをだしてインパクト。

これを身につくまで練習しましょう。

大体20球くらいを1セットにして感覚がつかめるまで

毎日やりましょう。

素振りより実際に打った方が低めは打てるようになります。

まとめ

今回はバットを立てて肘の使い方をまとめました。

皆さんの役に立てたら嬉しいです。